トップ⇔ボトム活性化の5ステップ

5つのステップが従業員を変える!組織を変える!会社を変える!業績向上のスパイラルが回る!!

トップ⇔ボトム活性化のステップ

トップ⇔ボトム活性化は次の5つのステップを経て完成します。
完成すると業績向上スパイラルは自然と回り始めます
従業員が社長のトップダウンの元に動き出します
まるで社長の意思が読めるように、自らの判断で動き出します。
眠っていた能力を発揮します。
社内が活気づきます。
社長は安心して部下に仕事を任せ、会社経営に集中します。
従業員から情報や提案が上がってきます。
社長は最適でタイムリーな意思決定が可能となり、経営は加速します。

①トップダウンの設計 ~会社の航路 従業員に目的地と進路を示す~

従業員への指示に根拠や裏付けはありますか?それは明確ですか?
どんな目標を達成するための指示ですか?
その目標は貴社の戦略方針理念と合致していますか?
全てのトップダウンは、経営目標を実現するための手段です。そして、経営方針や経営理念との整合性が必要です。
トップ⇔ボトム活性化では、まず貴社にとって効果的なトップダウンとは?
を明らかにし、トップダウンを設計します。
効果的なボトムアップを引き出すために、肝となる重要なステップです。

②ボトムアップの設計 ~従業員の状況判断と行動を促す~

従業員に求めるボトムアップは何?
従業員がボトムアップを行うルートは?方法は?
従業員が言いたいことを言うのがボトムアップではありません。
秩序効果があるボトムアップ。
会社の進路に沿ったボトムアップを引き出すため、ボトムアップの設計を行います。

③ボトムアップの環境 ~従業員が活躍できる環境を整える~

従業員が活躍できる環境とはどんな環境でしょうか?
清潔な環境? 安全な環境? 適度なスペース?
これらはハード的な環境ですね。
では、ソフト的な環境はどうでしょうか?
周りのサポートがある環境? 応援してくれる環境? 良好な人間関係?
このステップでは、従業員が活き活きと活躍できる環境を整備します。

④ボトムアップの実践 ~絵に描いたモチでは終わらせない!~

このステップはトップ⇔ボトム活性化の特徴であるボトムアップの実践です。
実践が無ければ「絵に描いたモチ」です。
理論は実践のためにあります。改善改革を進めて業績向上スパイラルを動かします。

⑤ボトムアップを経営に活かす ~業績向上スパイラルを回す~

従業員からのボトムアップを経営に活かすステップです。
このステップを経て業績向上スパイラルが回り始めます。
従業員を味方につけ、従業員の目、耳、声、手足を社長が最大限に利用するのです。

トップ⇔ボトム活性化の効果

業績向上
会社経営の最大の課題は業績の向上です。単に組織の人間関係を良好にするためのプログラムではありません。
社長のリーダーシップ強化
社長のトップダウンの元、社長をサポートし、団結して動き出す組織になります。
従業員の能力発揮
従業員がモチベーションを向上させて持てる能力を発揮し、活き活きと活気ある職場になります。
改革・改善を生みだす
現状維持志向を捨て、改革・改善への前向きな取り組みを促す組織風土になります。